本日、午前3時37分にH2Aロケットが打ち上がりました。
種子島宇宙センターからでした。
今回も無事成功しました。
最近は、失敗があまりありませんね。
だんだん、ノウハウが蓄積されて、
精度が上がってきたのかもしれません。

H2Aロケットが打ち上げに成功しました。
今回は、アメリカのNASAと、
共同開発した気象衛星も載っていました。
そのせいか、あのケネディ駐日大使が、
打ち上げをご覧になりました。
「目を見張る打ち上げだった。」と言われました。
でも午前3時37分だと、きっと眠たかったでしょうね。
あのケネディ大統領の娘さんは、気さくな感じでした。
ところで、共同開発の気象衛星は、
かなり高性能のようです。
いままで、観測できなかったこともできるそうです。
観測データーは、地球温暖化の研究、
台風や豪雨の災害対策、天気予報に役立てるそうですね。
最近は、地球規模での異常気象が各地で起きてます。
甚大な被害が出ていますので、
被害を最小限にするように役立ってほしいですね。
コメント